東京・城北で会社設立のことならお任せください!ガイア 創業・会社設立サポート|税理士法人ガイア

ガイア 創業・会社設立サポート JR・地下鉄南北線王子駅から徒歩7分 都電滝野川一丁目から徒歩1分

  • ホーム
  • 事務所概要
  • アクセス
  • サイトマップ
  • HOME
  • 税務調査サポート

税務調査サポート

はじめての税務調査もサポートします!!

・税務署から税務調査の連絡があった!

・会社設立して3年経ったので、そろそろ税務調査が来るのでは?

・売上げが上がっているので、税務調査が心配。

・過去何年も税務調査が入っていない。

税務調査対策・対応をお考えの方は是非お問い合わせください。

IMG_80440010.png

税務調査における税理士の役割

税務調査において、中立な立場として、税務当局に対し適切な意見を申し出る事により、納税者が不利にならないよう意見・交渉する事が税理士としての役割です。

当センターでは、税法の範囲で納税者が適正かつ公正に扱われるよう、ご依頼者のサポートをさせて頂いています。

税理士に依頼するメリット

 
・税法に詳しいため税務調査官との交渉がスムーズに進む
・実務経験が豊富なため、状況に応じた対応ができる
・調査官の指摘する問題点についてすぐ対応できるため、本人一人で対応するより調査期間が短くなる
 
税務調査は一度や二度経験しただけでは、税務署に対して十分な対応をする事は非常に難しいと考えられます。
特に税法の改正により、新しい税法を押さえているか?また、税務署が指摘した内容を理解できるかなど、税法に通じていないと不利を被る可能性は大きくなります
また、このページを見られている多くの方は税務調査が初めての方であると思いますので、なおさら税務調査の事前準備、当日の流れや調査されるポイント、そして調査後の対応などイメージのつかないことばかりだと思います。

 

当センターのサポート体制


1.税務調査当日のサポート

税務調査当日は、税理士が1日中ご依頼者に付き添い、調査官の対応をいたしますので、安心してリラックスして臨んでください。
緊張しすぎるあまり、余計なことまで話してしまうと、調査官に不信感を与えかねません。

<調査方法>
調査方法には様々な方法がありますが、大きくわけて証憑突合、計算突合、帳簿突合などがあります。
帳簿と領収書の整合性チェックや帳簿、明細書などの計算の正否などを確認し、申告が正しいものであったかの調査を行います。

多くの場合、税務調査ではいくつかの問題点が指摘されることがあります。
 

2.税務署との折衝


「税務権限代理証書」をいただいている場合、税務署とのやり取りは税理士を通して行うことができます。
 
指摘された点に対して、経営者の方とこちらの主張の確認をさせていただきます。
 
こちら側に問題がある内容に関しては、しっかりと修正対応をさせていただきますが、税務署との見解の相違がある場合はきちんとこちらの主張を伝えていく必要があります。
 
主張をする際は、意見書や証拠資料を提出し、税務署に納得してもらえる形での折衝を行います。
 

3.決定した内容に基づいて税務上の対応を行います

修正する必要があれば、修正申告を行います。
税金を納めすぎてしまっているような場合には、更正の請求を行う場合もあります。

特に問題がなければ、今回の税務調査は終了します。
 

4.今後に向けた指摘されにくい資料作成のサポート

report0002.png  
税務調査で指摘された点があった場合、再度税務調査が行われる可能性があります。
 
そのため、次回の税務調査に向けた対策を取る必要があります。
 

税務調査の実績

 zeimuchousa3.png

意見聴取
税務署の職員が添付書面を添付している申告書の提出者について、
その申告書に係る租税に関し税務調査をする場合において、
その租税に関し税務代理をしている税理士がいるときは、
税務調査の前に事前にその税理士に対し、その添付書面に記載された
事項に関し意見を述べる機会を与えることをいう。
税務調査が免除される可能性もあります。
調査 税務署の職員が納税者の申告内容を帳簿などで確認し、
誤りがあれば是正を求める調査をいう。

調査になった件数は全体で16件で調査にかかる日数は12件が1日以内で、
4件が2日以内です。
聴取がなかった場合の平均的な調査日数は2日です。



 

Copyright (C) 2014 Gaia Tax Corporation. All right reserved.

運営:税理士法人ガイア/株式会社 ガイアアカウンティングサービス
住所:〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-48-4
電話番号:03-3940-0831